
みんなで食べよう
子どもレストラン リトルディッパー

みんなで勉強しよう
大学生が勉強を教えてくれます。

みんなで遊ぼう
・日本の伝統的な遊びを教わる
けんだま、おりがみ、あやとり…

みんなで考えよう
・子ども健康医療相談
・子ども教育相談
・子ども行政相談
・子ども心の悩み相談
*各種有資格者の参加

みんなで暮らそう
・子ども戸外活動教室
夏休みキャンプ:石狩市浜益区
冬休みキャンプ:ニセコ
・各種行事の開催
餅つき
節分
スイカ割り
お月見
ハロウィーン
クリスマス

みんなで作ろう
〜親子で料理教室〜
親子で参加できるお料理教室
を開催します。
※スケジュールは随時お知らせします

みんなで習おう
子ども文化教室
子どもスポーツ教室
を開催します。
※スケジュールは随時お知らせします

みんなで読もう
子ども図書館を開設します。
お気に入りの1冊を見つけてください。

みんなで使おう
・子どもフリーマーケット
・子ども不用品交換会
・子どもフリーコンビニ
みんなで一緒に
設立趣意
現在の子どもたちの置かれている環境、特に社会問題ともなっている経済や育児環境に恵まれない子どもたちの現実を認識すればするほど、援助を必要とする子どもたちへの対応の必要性と緊急性を考えざるを得ません。
未来を担う子どもたちへの食事教育を実践できる場として子どもレストランを開設し、また子どもレストランが、子どもだけでなく親・家族の安心できる居場所とすることは有用性が高いと考えました。
子どもレストランの運営と居場所作りが世代間交流を通じて実現されることで、子どもの人権を擁護し、子ども一人ひとりの発達を保障するための援助をすることが可能になると考えました。
以上の目的と意図のもとに、この法人を立ち上げ、活動します。
設立に至るまでの経緯
私は、診療活動から引退した後は、医師として生活してきた今までの経験を活かしつつ、なにか社会貢献のできる活動に取り組みたいと構想を練っておりました。
私には長年、医療法人や株式会社、そしてNPOを経営してきた経験もあること、私の趣旨に賛同してくれる友人や知人が多いことから、医療法人の理事長を退職したことを契機に、具体的に活動を開始する準備を進め、この度、法人設立を申請することとしました。

みんなで一緒に
• みんなで一緒に食べよう
• みんなで一緒に勉強しよう
• みんなで一緒に読もう
• みんなで一緒に遊ぼう
• みんなで一緒に習おう
• みんなで一緒に暮らそう
• みんなで一緒に考えよう
• みんなの一緒に使おう
• みんなで一緒に見てみよう
理事長 医師 木村 鉄宣
Ackerman記念札幌皮膚病理研究所 所長
元 医療法人社団札幌皮膚病理診断科 理事長